ガールオアレディ シーズン2とは?
「ガールオアレディ シーズン2」は、2025年8月24日からABEMAで配信がスタートした婚活リアリティ番組です。20代の女性は“ガール”、30代の女性は“レディ”と呼ばれ、それぞれの世代ならではの恋愛観が正面からぶつかり合うのが、この番組ならではの面白さ。単なる世代対決ではなく、「あぁ、そういう考え方もあるよね」と思わされる瞬間がたくさん散りばめられています。
さらに番組を彩るのが、MC陣のテンポのいい掛け合いや、iriの「CUBE」をはじめとするセンス抜群の楽曲たち。シリアスなシーンも笑えるトークで和らぎ、ふとしたBGMが感情を増幅させる。その空気感に引き込まれているうちに、気づけば自分まで“同じ空間にいる”ような臨場感を味わえるのです。
アイミ(大山愛未)のプロフィールと経歴
番組で強い存在感を放つアイミ。本名は大山愛未(おおやま あいみ)といい、東京都出身の35歳です。身長151cmと小柄なのに、ステージや画面に立つと不思議と目を奪われるオーラが漂います。
ちなみに、番組内では「アイミ」という名前で登場していますが、これは芸名。
SDN48時代から「アイミ」として活動してきたので、多くのファンにとってはこちらの呼び名のほうが馴染み深いかもしれませんね。
彼女は2009年から2012年までSDN48の2期生として活動し、紅白歌合戦にも出演した実績のある人物です。卒業後はソロでのCDリリースに加え、ラジオDJやモデル、さらには音楽ゲームやアーティストとのコラボなど、幅広いジャンルで活躍してきました。
《番組告知🕊️》
ABEMA " ガールオアレディ season2 "ギョギョギョ〜(ってすごい周りから反響いただいています。笑)
ありがとうございます❤️
どうかあたたかい目でご覧いただけていたら嬉しいです😊#1 https://t.co/9ed4BSoagf
#2 https://t.co/pqTqAlT00A#ガールオアレディ2 #Abematv pic.twitter.com/DDFGeJcSeD— Aimi (@aimioyama) August 31, 2025
SDN48といえば、王道のキラキラ系とは一線を画し、「大人の魅力」を前面に打ち出したアイドルグループ。その中で培った表現力や人を惹きつける力が、今の彼女を支える確かなベースになっているのでしょう。

あの頃の経験があるからこそ、現在のアイミが持つ落ち着きと存在感が際立って見えるのだと思います。
番組で見せたアイミの恋愛観と心境
理想と現実の狭間で揺れる心
回を重ねるごとに、アイミの心の中で「好き」という気持ちと「結婚を見据えた現実」との間に横たわる溝が、だんだんと浮かび上がってきました。20代のガールたちは「一緒にいると楽しいから!」と、まっすぐで迷いのない感情をぶつけていきます。でもアイミは一呼吸おいて、「この先、長い人生を一緒に歩いていける人なのか」と冷静に考えていたんです。
とりわけ印象的だったのは、「結婚を意識すると、不安の方が大きくなる」と打ち明けたシーン。あの一言には、30代になって結婚を現実的に考え始めた人なら誰もが感じたことのある“あの重さ”が詰まっていた気がします。

画面を見ながら「分かる…!」と小さく頷いた女性、きっと多かったのではないでしょうか。
元アイドルとしての本音
「仕事柄、恋愛には慎重になりがちだった」「でも今は、ありのままの自分を受け入れてくれる人と出会いたい」。
そんなふうに語るアイミの姿を見ていると、肩書きの“元アイドル”なんてすぐに忘れてしまいます。華やかな経歴を持っているのに、抱えている悩みや迷いは、私たちとなんら変わらない。

むしろ、そうやって素直に打ち明けるからこそ、彼女の弱さが愛おしく見えて、画面のこちら側から「大丈夫、きっといい人に出会えるよ」と声をかけたくなるんです。
同世代から愛されるキャラクター性
アイミが30代女性から圧倒的な支持を集める理由は、決して華やかな経歴だけではありません。むしろ本当の魅力は、ステージで輝いていた過去を隠さずに語りつつも、「普通の女性」としての姿をちゃんと見せてくれるところにあります。
SDN48時代に磨いた“見せる力”は今も健在で、笑顔ひとつでその場の雰囲気がパッと明るくなるんですよね。けれど30代になった今は、そこに上品さや落ち着きも加わって、以前よりもずっと深みのある存在になっています。派手さに頼るのではなく、自分に似合うスタイルを大切にしているから、同世代の女性から「そのバランス感覚、真似したい!」と憧れられるのも納得です。
さらに彼女の魅力は外見だけではありません。ときには迷いや不安を正直に口にして、緊張する場面でもつい笑わせてくれるユーモアを忘れない。その人柄があるからこそ、見ているこちらも肩の力が抜けて「応援したい」と自然に思えてしまうのです。

元アイドルという肩書きを超えて、一人の女性として愛される理由がここにあります。
アイミの決断と視聴者への影響
最終的にアイミが選んだのは、「自分を特別な存在としてではなく、一人の女性として受け止めてくれる相手」でした。元アイドルだから注目されるのではなく、ありのままの彼女を大事にしてくれる人を求めたのです。

この選択に対してSNSでは「勇気をもらえた」「焦らなくてもいいんだって思えた」という声が多く寄せられ、同世代の女性たちに大きな励みを与えました。
まとめ
「ガールオアレディ シーズン2」で描かれたアイミの物語は、元アイドルという肩書きに縛られることなく、一人の女性として恋愛や結婚に真剣に向き合う姿を通じて、多くの視聴者に共感と勇気を与えました。
「自分の人生に正直でいていい」「幸せの形は人それぞれ」という当たり前のようで難しいメッセージを、彼女の決断が教えてくれたのです。
『ガールオアレディ2』をもっと深掘りしたい方は、以下をチェックしてみてください。
- ガールオアレディ2出演メンバーは!一気にチェック!(2025年)
- ガールオアレディ2アズサのプロフィールと小悪魔な性格に迫る!
👉第1話を見終えて「もっと登場人物について知りたい」と思った方も多いはず。そんな方には、ガールオアレディ2 第1話感想をおすすめします。番組内では語られなかった素顔が見えてきますよ。